Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 81
STROLLERS
ARCHIVES
TAGS
ひらめき!
IMG_1393.jpg
いい事思いついたんで試しに早速やってみる事に!
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
1302&1303モデルのリフレッシュ(コントロールアーム) 2/2
IMG_1261.jpg
1/22の続きです。
どうやら過去にコントロールアームをぶつけてしまった痕跡があったので簡単に叩いて修正と言ってしまうのは逃げですね♪
簡単とは言わず硬くて大変でした。

IMG_1276.jpg IMG_1280.jpg
塗り重なったシャーシブラックもパリパリはがれ落ち始めてる状態。
本来の塗装もきっちり残ってる状態ではなかったため、そこにさらに吹き重ねるような事をしたくなかった(大嫌い)ので簡単にブラストと言ってしまうのも逃げですね♪時間が掛かりました。塗装のプロではないので絶対にまた錆びると思いますが当初の状態にシャーシブラックを塗り重ねて錆びるよりかは素敵と思える状態にしてあげたいと思ってしまうため。
側面もユラユラしてるのでこれは簡単にベルトサンダーで整えてあげました。

IMG_1281.jpg IMG_1286.jpg
気が付いて良かった。

IMG_1297.jpg IMG_1298.jpg
スタビライザーのブッシュが備わっていた所。
錆びて凸凹していますのでワイヤーブラシで整えました。
そこだけにはとどまりませんね♪

IMG_1307.jpg IMG_1310.jpg

IMG_1324.jpg
ボールジョイントの取付部はボルトが痛んでいたので半ネジの10.9に交換。
それはオリジナルのボルトに拘る以上に重要な事。
そのまま取付けるのが嫌いなんでモリブデングリースを塗布してから装着。

IMG_1314.jpg IMG_1315.jpg
スタビライザーのブッシュが備わっていた所。
錆を落として部分的にシューっと一吹き♪

IMG_1327.jpg IMG_1331.jpg
乾いたら取り付け。
ちなみにここのブッシュを押さえ込むブラケットを固定するボルトはM8のボルトからM10に変化しています。構造が大幅に変わらずにネジの径が変わる事って空冷VWでは珍しなぁって思います。
そうなると確かにM10の方がいいですね♪
(例えば5穴のホイールを止めてるボルトですが、Type1はM12、Type2はM14)

IMG_1353.jpg
交換後にサイドスリップを調整。
トーイン1°に調整しました。
この際、角度がずれたステアリングを外す事はせずにギアボックスのセンターに合ってる状態のままに真っ直ぐトーイン1°に調整を心掛けます。
極力きっちりとギアボックスに対してセンター出しされた状態で取付け、真っ直ぐ走る状態に調整していきますが、簡単に交換が可能なステアリングがギアボックスのセンター通りといった車両は非常に少なく車両によっては優先順位を設けて判断しています。

IMG_1376.jpg
入手可能なラバーブッシュでは品質に問題があるためうちでは珍しくウレタンでの交換を進めています。

コントロールアーム ウレタンブッシュSET ¥4,000-
コントロールアーム分解,組付 作業工賃 ¥18,000-
スタビライザー 分解,組付 作業工賃 ¥14.000-
サイドスリップADJ ¥8,000-
参考までに今回の合計請求金額は¥46,200- in taxです。

ストラットにお乗りの方で気になってる方がいらしたらご相談下さい。
Super BeetleがSuper Beetleであるために。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
1302&1303モデルのリフレッシュ(コントロールアーム) 1/2
IMG_1238.jpg
1302や1303を俗にスーパービートルと呼ぶのですが、まさにスーパーな内容の1つがフロントサスペンションの違い。従来のトーションバーからマクファーソンさんのストラットに変更されています。
トーションバー式のビームと比べて部品点数も少なく機能を維持していく上でも優れてるしシンプルで機能的なのは間違いないと思います。
ベンツの方が機能的に素晴らしいと思いますがワーゲンに比べてシンプルではありませんのでキチッと維持するには維持費が掛かります。
しかしシンプルということは消耗品に掛かる負担が大きくとても重要な要素になってきます。が、車両重量は軽いし備わる部品の品質が相当高いので他車と比べて今があるように思います。
それを続けていくには消耗品の消耗に対応していく事だと思います。

IMG_1243.jpg IMG_1244.jpg
まずはスタビライザーを取り外し。海の向こうではスウェイバーと言った方が通じる??
一般的なスタビライザーがあたえる印象に加えて重要なのが発進や停止の際に掛かる前後方向の負担を抑える役割をかねている事だと思います。真っ黒で分からなかったのですがここは過去にウレタンに交換済みでした。

IMG_1246.jpg IMG_1253.jpg
とっても重要なコントロールアーム(ロワアーム)のブッシュ部分です。
見ても分からないですがステアリングには伝わります。

IMG_1255.jpg
こんな感じで構成されています。
今の軽自動車もほぼ同じ構造で、全体的なバランスだとコントロールアームの長さが3割位短いためワーゲンの方がストロークが大きくて良いですね♪

IMG_1266.jpg
ボールジョイント以外の消耗品を取り外して交換に備えます。





固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
あっ
いろいろ考えながら書いていたのですが、UPしたら時間が経過し過ぎていたようで、ログイン画面に切り替わり消失....
残念。

また時間があって伝えられそうな文書が書けたら?UPする事にします。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
行けるものならば、
hessisch2013.jpg
ドイツと、
289252_510426155645595_555659530_o.jpg
ベルギーに。
行こうと思います。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する