Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 81
STROLLERS
ARCHIVES
TAGS
"ドン"
IMG_5663.jpg
昔からお気に入りのブレーキシューはNBKのDNでした。
色見のみ同じで実際にはNBKのDNではないですが、このきな粉みたいな感じの色合いが懐かしく思います。

IMG_5661.jpg
アスベストの問題以降、このきな粉みたいな色合いのシューからがらっと色見が変わりました。
何がいいのか?それぞれのブレーキメーカーが追求していた中、張り替え屋さんのオススメはそれでもやはりNBKでした。よってアスベスト問題以降にうちで最初に張り替えたのはNBKでした。
在庫も少なくなった頃、近所にある別のお店でオススメとされてるシューを試し始め3年位になります。
特に問題もなく使用していますが、シューのベースがもう少し溜まったら再度NBKで張り替えを試みてみようと思います。
現行の物よりプライスアップですが。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
悔しいね。
M0014352.jpg
リアブレーキドラムの中には片側2枚、左右で計4枚のブレーキシューが備わっていますが、左右共片側一枚にのみサイドブレーキアームなる部品が装着されています。
このアームと室内にあるサイドブレーキレバーはサイドブレーキケーブルで繋がるため室内のレバーを引く事でリアブレーキのみが利いた状態になる訳ですが、サイドブレーキアームの固定具合も重要なポイントの一つです。
その固定具合を左右するのがサイドブレーキアームピンとクリップ、ウェ〜ブワッシャーですが、中でもクリップが重要に感じます。一時、純正同様の物が入手出来ない時期があり、国産品等で対応した事もありましたが、コストには的に優れているものの納得のいける具合を求めるとなると本来の蹄状のクリップに自分はたどり着きます。

IMG_5652.jpg
走って止まっての走行中のブレーキも重要ですが、止めたい所で止めておく駐停車中のブレーキも重要ですので、うちに初めて入庫する車両の多くはクリップの交換に至ります。
今初めて入庫してる車両もそれは同じでした。
うちのお気に入りのクリップが備わっているのですが、状態がまったくもって異なります。原因はクリップを装着する向きに問題がありました。

IMG_5655.jpg IMG_5659.jpg
それも左右そろって間違えてます。
この間違いが原因でピンも駄目になってしまっています。
このままでは脱落してしまいます。
良かれと思ってクリップ代を支払って交換した結果ピンが駄目。
こんな事繰り返していているようでは駄目ですね。
悔しいですね。

M0014329.jpg
画像のピンは過去に製作してもらった物で一部のTYPE2でのみ使用されてるものですが、それ以外のほとんどのモデルで使用されるピンも純正品の生産は終わり(わずかながら入庫予定)、程度のいい純正品を探すか?製作するか?と限られてきそうです。
品質のいいピンが発売されれば別ですが、、、

IMG_5666.jpg IMG_5668.jpg
昔、ビーハウスでの修業時代の頃、今は亡きおやっさんにこのクリップの向きを聞いた事があります。
第一声はお決まりの「ばっきゃろう」だったと思います。
その後に「馬鹿だな〜きみは、なんでそんな事もわからないの?物事理屈で考えれば分かるでしょ。」でした。
同じ事を毎日毎日何回も怒鳴られ、未だに理屈の分からない馬鹿者ですが、20歳位の頃のさらに馬鹿者な自分に笑われちゃいますね♪
そんな馬鹿者が何故クリップの向きを気にしたのか?ってのも面白い!
恐らく何しても怒られるのでその都度確認してただけなんでしょうけど。

六角ナットにも種類があり、その一般的な1種(片面のみ面取り)のナットを例に理屈とは何ぞやってな感じでいろいろ教わりました。実はあまり覚えていませんと言ったら確実にまた「ばっきゃろう」だな。

固定リンク | comments(4) | trackbacks(0) | この記事を編集する
リアアクスルシールキットの交換
IMG_5519.jpg
先日募集したリアアクスルシールキットの交換作業ですが早速試す機会が訪れましたので、拘りのシール類が組み込まれたリアアクスルシールキットを使って修理しました。

IMG_5591.jpg IMG_5588.jpg
ブレーキバックプレートの裏側から油漏れが確認出来ます。
内側も大分漏れてしまっていますが、ブレーキシューはかろうじて再使用可能と判断しました。ホイールシリンダーはうちのお気に入りで交換されていたのですが組付けに問題ありで要交換でした。

IMG_5595.jpg
アウタースペーサーが固着してしまって外れない事が多々ありますが、スペーサーに一手間加える事でこのような事にならなくなります。過度な締め付けトルクで締め付けられない限り。

IMG_5619.jpg

IMG_5624.jpg IMG_5625.jpg
取り外したベアリングカバーの清掃後の状態とうちで組付けにあたり一手間加えられた状態の画像です。カバーやバックプレート自体に問題がある事も多いです。

IMG_5626.jpg

IMG_5628.jpg IMG_5629.jpg
取り外したアウタースペーサーの清掃後の状態とうちで組付けるにあたり一手間加えられた状態の画像です。分解時に固着するような事もなくなると思います。

IMG_5638.jpg IMG_5641.jpg

IMG_5651.jpg
下準備を終えたらシールキットを組み込みます。
規定のトルクを入れて終了です。

IMG_5643.jpg
後は経過を伺う事にします。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
明日の準備完了♪
IMG_5645.jpgキャリアを装着して準備万全。
明日は車両貸し出しで撮影があります。
別の用でお店を出たり入ったり予定ですので、
事前にご連絡頂けると間違いない一日の予定です。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
コトコトと
IMG_5581.jpg
ワーゲンでないですがお知り合いの方のお仕事。
目と鼻の先にある解体屋さんで中古のテールライトを探してもらいました。
昔と違って今は車検証があればオンラインですぐに部品の有無を確認出来るうえ程度や価格も分かるようになってるのですが、このシステムは凄いですね♪
部品もすぐに届き交換もすんなり。
普通な事なんでしょうけど、お〜!ってな感じでつい反応してしまいます。

IMG_5598.jpg
今年始めにWW製のベントウイングをアーリーバスに取付けてみたのですが凄くいい感じに取付る事が出来たアンド結果も良好との事ですので吉報です。
うちのおすすめメニューになりそうです。
詳細等はおってブログで紹介します。
なかなか触れていないHP上のメンテナンスメニューに追加予定です。
取付時に出来なかったベントウイングへのシリコンの塗布も本日完了。

IMG_5589.jpg
早速リアのアクスルシールキットを交換する機会も訪れました。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する