Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 25

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 30

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php:25) in /home/users/1/flier.jp-strollers/web/blog/class/View.php on line 81
STROLLERS
ARCHIVES
TAGS
EARLY BIRD CRUISE 6th
EBC6.jpg
残り2週間でアーリーバードクルーズな日曜の朝が訪れます。
何年ぶりかに動くようにして参加される方からもご連絡頂きました。
何十年ぶりかにビッグテールに戻そうとしてる方も!
季節的にもとてもいい時期の朝です。
6月2日の日曜日はいつもより早起きして千葉の幕張で目覚めのコーヒーでもいかがですか?

Early Bird Cruise : http://www.strollers-vw.com/cn49/pg479.html
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
ボーデンチューブ
DSC_0002.jpg
過去にも何度かそう思う機会があった。
GEMOのボーデンチューブの柔軟性。
10年以上前の印象と違って明らかに硬く折れやすい。
とは言っても本来あるべき状態の場合は問題なく使えるのですが、まれに古いモデルで手が入れられてる場合やストレートアクスル化されたバスの中には、組み合わせや換装具合によってボーデンチューブの装着具合がキツくなってるものがあります。
そのような場合GEMOのボーデンチューブだと装着が困難です。
頑張って装着すると折れます。まれな事ですが連続2本折れたのでGEMOを使うのをやめました。
フレーム側に備わる方のかしめ具合は特に弱く感じます。
でもこれが主流ですね,,,

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
'56と'55
DSC_0054.jpg
どちらも美しいと思ってデザインされたボディーフォルムに最低限の補記類。
素敵な年式です。
'50sの終わりからは安全基準を意識したデザインが始まるように感じます。
その過程が好きな方もいらっしゃると思いますが、やはり古いモデルは格別な雰囲気を持っています。
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
ロナール
rgegeg.jpg
こんなのがあるんですね♪
・・・あるのかな??
固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する
滑るクラッチ
DSC_0004.jpg

DSC_0013.jpg
'64から'66のType2とType3のライホイールは特徴があります。
本来6V時代の物は180mmのクラッチが備わってるのですが、これらのモデルのこれらの年式は6V時代に200mmのクラッチが備わります。
いずれにせよ6V時代ですのでクランクとフライホイールの間にガスケットが備わりクラッチ側にオイルが滲み出るのを防いでいますが、ガスケットが破損してしまったため、クラッチ側にオイルが滲み出てしまいクラッチが滑る症状が生じてしまいました。

早い段階でしたので、クラッチディスクにしみ込んだ油分を何度も脱脂して再度組付けることにしました。ガスケットが割れてしまった原因も改善して組付け。結果はオイル漏れもなくクラッチの滑りもなくなりました。

固定リンク | comments(0) | trackbacks(0) | この記事を編集する